DVや学校に会社、「逃げることは悪いことじゃない」という話をします。

こんばんは!
はじめてのスマホ投稿なので、いつも薄い内容が更に薄くなるかと思いますが、悪しからず(´;ω;`)
今回は、2点つの事柄について書きたいと思います。
アリアナ・グランデはマック・ミラーのことで批判される筋合いはない
まずは、アリアナについて。
先日、歌手でありアリアナの元彼であったマック・ミラーがドラッグの過剰摂取でお亡くなりになりました。
その件に関して、一部の人たちはアリアナをバッシングするという事態になりました。「マックミラーが死んだのはお前が振ったからだ」と。
実は、数ヶ月前にアリアナとマックミラーが別れた直後にも似たような事件が起きていたのです。
というのも、マックミラーが飲酒運転で逮捕されるというものなのですが、その際にもアリアナは批判されました。
↓この記事に詳細はあります。
この記事で紹介されているアリアナが述べたことは、今回にも適応されるので、ここにも引用します。
「ある男性が女性との関係をアルバムにしたからといって、その女性に有害な関係を続けるべきだと言いその人の自尊心と価値を貶めるのはあまりにも理不尽。…中略…私は彼のベビーシッターでも母親でもない。それにどんな女性も、そういう役目を果たさなくてはいけないと感じるべきではない」。
言わずもがなですが、アリアナも勿論彼の死を悲しんでいると思います。(誰よりも悲しんでると言っても過言じゃない)
アリアナは空の写真をアップするのが大好きだ。けどこれほどまでに感情のこもったどす黒い曇り空を私たちは見たことがない。 pic.twitter.com/68q4keklTn
— YURIA. (@yuriari_xoxo) September 14, 2018
例え大好きな人だとしても、サポートをしないと決断することも大事
次にお話ししたいのが、「逃げることは悪いことじゃない」ということについてです。
上記で紹介したように、アリアナは数年にわたってマックミラーをサポートしてきたわけですが、彼女は彼女の幸せのために、彼と離れる決断をしたわけです。
それは確かに一見すると、彼を見捨てたように見えて残酷に感じるかもしれませんが、一緒にいて不幸な関係を持続しなければならない状況のほうが残酷なのではと私は思います。
例えば、DVをしてくるパートナーを持った友人に、「彼(彼女)をサポートしてあげた方が良い」とあなたは助言できますか?私はしたくありません。
一緒にいて辛いと感じたら、逃げ出しても良いと私は思うのです。
「逃げること」は悪いことじゃない
責任感が強いことは素敵なことですが、「逃げる」という選択肢を取ることは悪いことではありません。
学校でいじめられていて行きたくないと感じるのなら、無理して行かなくても良いと思いますし、今の会社で働いていたくない、と感じたら辞めても良いと思います。
自分の人生を第一に考えて良いのです。(というかそうするべきなのです)
※一応言っとくと吉澤ひとみじゃないけど、ひき逃げとかの逃げるはダメだからね?
自分がどうしたら幸せか?を考えて、選択していけば良い。
今の彼氏が大好きでも、その関係が有害だなと感じたら、別れたって良いのです。何も悪くない。いつだって自分の選択に負い目を感じずに進んでいってほしいなと思います。
例え好きなものでも、時には手放した方が将来的に幸せになれることってたくさんあるんだよなって思う。(昨日のツイートじゃないけど、今食べる牛カツより将来の痩せたボディのほうが幸せなのては的な)
— ゆみこ (@mik720) 2018年9月15日
それでは、アリアナの新曲…と言いたいところですが、追悼の意も込め、マックミラーとコラボした曲を1つ貼って終わりたいと思います。
ゆみこ。