セブにコインランドリーカフェ!〜洗濯に困ったらここに行こう〜

海外旅行時の困りごとの1つ、洗濯!
海外に長期滞在する際の困りごとの1つに、洗濯がありますね。
たくさん服を持ってくるとかさばるし、だからと言って手洗いも面倒・・・。
その解決策はズバリ2つだと私は思っております。
1) 現地で服を買う
2) ランドリーで洗う
これにつきますね!私はこの2つのコラボで生きていますw (物価の安い国は最後には捨てるつもりで買いますw)
ところがどっこい、フィリピンをちょっぴり調べるとわかることかと思いますが、フィリピンのランドリーサービスは大概コインランドリーでなく、店に持ち込んで1・2日後に受け取りではありませんか!
これもとても安いので、かなりの長期滞在or在住者の場合は全然問題ないのですが、2週間程度の旅行のための限られた枚数の服しか持ち合わせていない人にはかなり厳しいですね。やはり当日に受け取りたい。
そんなセブ旅行者のあなたのために、実は存在しているセブのコインランドリーを紹介いたします。
セブのコインランドリー、一体どこにあるの?料金とサービス内容
あまり情報がないですが、ちゃんとあるんですよ。フィリピンにもコインランドリー。(余談ですが、セブ島のみでなくマクタン島にもあります〜。あ、マニラとかマカティにもコインランドリーあります。最近増えつつあるようです。)
今回紹介するのは、セブ島のもの。なんとクラブジュリアナ等があるエリアですね。利便性抜群!
場所は、ココ。
▶︎Cafe Launderette【Google Map】
営業時間 〜23:00
内装は、こんな感じ。
※後述しますが、写真の彼らはカスタマー(客)ではありません。
外観
そしてこのコインランドリー、ただのコインランドリーじゃないのです!
そして、名前でピントくるかもしれませんが、なんとこのカフェ何が凄いかって、カフェが併設されてるところ。
ランドリーカフェって新しくないですか?めっちゃ良いですよね!!!!
洗濯してもらってる間、ここでご飯食べてコーヒーでも飲んでダベっていれば洗濯終わります。高速Wi-Fiもあって快適!
このように、カフェから洗濯の一部始終が見られます。
ちなみの因みに、フィリピンのコインランドリーには必ずスタッフがいます。日本のように無人ではありません。なので受付でお金払って洗濯物を渡せば、洗濯から乾燥まで面倒を見てくれます。
まぁ、わざわざ入れ替えるために戻る必要がないのは嬉しいですね。
でも、ココのランドリーカフェでは、洗うのみでなく洗濯物を丁寧に畳んでくれちゃうんです。
こんな感じで袋に包まれて受け渡されました。
いや〜すごい。2時間くらいで受け取れるスピード感にこのサービス、とても良い。
あ、値段は7kg 190ペソ!(400円ちょっとかな)
友達と合わせて洗濯することをオススメします〜
営業時間は、〜23時です。何時から営業開始かは聞きそびれました。(もしこのブログを見て行かれた方がおりましたら、営業開始時間を追加したいので教えて頂けると嬉しいです)
セブは語学留学に旅行と、訪れる方多いと思うので、ぜひその際に参考にして頂けると幸いです!
では!セブ旅行中真っ最中にお送りいたしました!
そろそろコタキナバルの続きとかマニラの旅行記事書きたいなw
ゆみこ。
P.S.
めっちゃくちゃ関係ない話ですが、この国本当にDawinの曲がどこもかしこも流れる大流行中。この曲です↓ ポップで私もハマってしまったので、聞き流して見てください〜
youtu.be